2018年4月24日火曜日

2018年の花見旅:犬山城(愛知県犬山市)

2018年4月1日訪城

静岡県から愛知県に移動して一泊した後、この旅の一番の目的地である犬山城へと移動した。犬山に来たのは桜がちょうど満開だろうというのもあるが、旅番組で犬山の城下町を特集していたことに触発されたことと、落雷で大破した城の鯱が新しくなったのを見るためでもあった。

三の丸跡から天守を望む
城下町を通って三の丸跡から城の中心を目指して移動するが、やはり城下から天守閣が見える光景は城下町らしくて実に良い。


中門跡付近
三の丸と城下町は平地(正確には台地)にあるが、平地から天守の聳える小山へ登る入口部分にかつて中門があった。絵図を見る限りではここは土橋だったようだが今は普通に橋が架かっている。


三の丸と松の丸との間の空堀跡
平地部分と小山部分の境界にあった空堀はほとんど埋まってしまっているが、中門付近だけは車道に変わって辛うじて残っている。


中腹の空堀
空堀としては中門を抜けた先にある山の中腹によく残されており、黒門に続く登城路はこの外側を通っている。


黒門跡
この時はまだ開城時間前のため、開城待ちの行列が黒門跡まで出来ていた。開城時間前のため、人はあまり居ないだろうと踏んでいたが、予想が甘かったことを思い知らされることになった。まぁ、それでも開城してからはスムーズに進んだので、行列の割にはあまり苦労は無かったのは幸いだった。


鉄門
本丸の鉄門を潜った先が有料区域で、この手前でチケットを買って入城することになる。なお、この鉄門は一見するとそれらしく見えているが、復元門ではなく模擬門である。


天守閣
本丸に入ると満開の桜と天守閣が美しく、色んな角度から写真を撮るのに夢中になってしまった。なお、新しくなった鯱は遠目ではよく分からなかった。


天守閣から見た本丸
逆に天守閣から本丸を見下ろす景色も乙なもので、これはこれで良い花見になった。強いて言えば、天守内部も行列が出来ている為、ゆっくり見ることが出来ないのが唯一の難点。


天守閣から見た木曽川
天守閣から見る眼下の木曽川もまた絶景で、この眺めも素晴らしいものだった。ただ、現存天守閣の欄干が当時のままのためか低く、川側は落ちそうでちょっと怖くもあった。


内田門跡付近
本丸と桐の丸跡や松の丸跡の神社などを散策した後は、城の周囲を散策して内田門跡も見に行った。門跡自体は藪みたいになっていたが、周囲の水堀跡だけは微妙に残っていた。たぶん庭園に再利用していたのだと思うが、画像の橋なども立ち入り禁止になっており、今はもう利用されていない感じだった。


常満寺山門(松の丸裏門)
松の丸の裏門も移築されて城下に現存すると聞いたので、その門がある常満寺にも見に行った。松の丸跡は今は神社の敷地になっているが、今ちょうど針綱神社の事務所?があるあたりに当時はこの門があったようだ。


城下町
一通り城を散策した後は城下町に出て食べ歩きしたが、それにしても凄い人出だった。大昔に一度犬山城を訪れているが、その時の城下町はあまり城下町らしい雰囲気は無く、観光客もほとんど居なかっただけに正直この光景は驚愕だった。確か記憶では昔の観光客は三光稲荷神社付近の駐車場まで車や観光バスで着て、城を見た後は城下町には出ずに皆そのまま帰っていた気がする。